学校の集金関連業務を劇的に効率化! 学校教材の集金を劇的に効率化する【学校モール】

\ よくあるご質問 /

先生からのよくあるご質問

アカウント登録について

  1. 預金口座振替申込書に不備があった保護者への対応が分かりません

    預金口座振替申込書の記入に不備があった場合は、
    学校モール事務局が差戻し処理を行います。
    処理した翌日の朝6時頃に、その内容を記した連絡メールが到着します。

    メール内容をご確認の上、差戻し対象の保護者さまへ
    ●差戻しのご案内
    ●預金口座振替申込書
    を再配布してください。

    ※1度提出いただいた預金口座振替申込書は
    個人情報に厳重に注意を払った上で破棄になります。
    ご返却することはできかねます。ご了承くださいませ。

  2. 兄弟がいる場合、振込用紙は1枚で大丈夫ですか?

    兄弟同じ口座であれば振込用紙の記入は1枚で問題ありません。
    各家庭で1枚ご記入ください。
    (兄弟別々の口座に分けて支払いたい場合はそれぞれご記入ください。)

  3. 口座振替用紙がエラーになるのは、どういう理由が多いですか?

    ・訂正印が押されていない
    ・ハンコの不備
    ・銀行CDや支店CDの不備

    などが多いです。

学校モールの使い方について

  1. 販売期間の延長はできますか?

  2. 転校生分として販売期間終了後の商戦をもう一度公開したいのですが可能ですか?

    可能です!
    児童を指定して販売を行うことができます。
    「機能紹介:簡単に再販が可能!」も合わせてご覧ください。

  3. 販売期間終了後の処理が分かりません。

    学校モールにログイン頂き『購買画面』にて
    「購買詳細」→「購買を締め切る」→「発注確定(全店一括確定)」→「発注を確定する」していただくと発注され、処理が完了します。

徴収金について

  1. 途中で転出したら集金済のお金はどうなりますか?

    手数料なしで現金での返金が可能です。

  2. 口座振替申込用紙の提出期限はいつですか。

    学校モール画面→集金→集金スケジュールに進み、
    集金締月一覧の【口座振替申込書必着日】をご参照ください。
    ※この必着日は、学校モール事務局に書類が到着する日を表示しています。
    運送状況を考慮した上で、学校より発送をお願いいたします。

  3. 学校で代理購入し、コンビニ払いの時は生徒(児童)1人1人の支払用紙が出力できますか?

    できます。
    ※支払が関係するので保護者情報が必要です

その他について

  1. 転校する生徒はどうしたらいい?

    学校モールにログインしてください。
    生徒タブ → 該当生徒の編集画面へ進み、
    在籍欄を【無効】に変更し保存してください。
    学校の在籍生徒から除外されます。

  2. 口座振替申込用紙の提出期限はいつですか。

    学校モール画面→集金→集金スケジュールに進み、
    集金締月一覧の【口座振替申込書必着日】をご参照ください。
    ※この必着日は、学校モール事務局に書類が到着する日を表示しています。
    運送状況を考慮した上で、学校より発送をお願いいたします。

  3. PTAや教職員への説明会などは対応してもらえますか?

    はい、対応いたします。
    オンラインや、対面で説明しております。

    お問い合わせフォームより送信、
    または 学校モール事務局 06-6789-1164 までご連絡ください。

保護者からのよくあるご質問

アカウント・児童登録について

  1. 顧客番号がどれなのか分かりません

    学校から配布された封筒の右上に
    【全銀用】もしくは【ゆうちょ用】と記載されていますので、
    どちらなのかをご確認ください。

    【全銀用】
    預金口座振替申込書
    自動払込利用申込書
    と書かれている書類の上部に20桁ほどの数字が並んでいます。
    その20桁ほどの数字の 下6桁 が顧客番号になります。
    ================================
    【ゆうちょ用】
    引落に使用したい口座を学校モールに登録していただきます。
    入力が終わり、完了ボタンを押していただいた
    次の画面に出てくる 番号9桁 が顧客番号になります。

  2. 不備メールが来ました。どう対応したらいいですか?

    後日、学校から新しい口座振替用紙を配付します。
    お手元に届き次第、サイト上への再入力と、用紙の記入、学校への再提出をお願いします。

  3. 確認コードとパスワードがわからない

    学校より配布した封筒に
    「Educational学校モールのご案内」と書かれた用紙を同封しています。
    そちらに記載しております。
    ※同封されていない場合は、学校モール事務局へお問い合わせをお願いいたします。

購入・支払について

  1. 学校モールへの振込先はどこから確認できますか?

    学校モールのマイページにログインしていただき、集金画面よりご確認いただけます。

  2. 未入金で振込の際、きょうだい分を合算して振り込んでもいいですか?

    はい、問題ございません。

  3. 未入金で振込の際、誰の名義で振り込めばいいですか?

    児童名 もしくは 保護者名や口座名義人にてお振込みください。

徴収金について

  1. 途中で転出したら集金済のお金はどうなりますか?

    手数料なしで現金での返金が可能です。

その他について

  1. アドレスを変更したい

    学校モールにログインし、右上の「≡」アイコンをタップ
    「設定」→「アカウント設定」より【保護者名】【携帯番号】【メールアドレス】【住所】の変更をしていただけます。

  2. 学校モールからのメールを受信設定したいです。

    受信ドメインを指定している場合は、
    以下のドメインを受信可能に設定してください。

    @gakko-mall.com

    ================

    受信メールアドレスを指定している場合は、
    以下のメールアドレスを受信可能に設定してください。

    info@gakko-mall.com

  3. 登録用メールや案内のメールが届きません。

    下記の可能性がございますので、お手数をおかけしますが、ご確認ください。
    ①迷惑メールフォルダに入っている
    ②受信ドメイン設定をしている
    ③メールフォルダがいっぱいで受信できていない
    どれも当てはまらない場合、株式会社サンワ 学校モール担当(06-6789-1164)までご連絡ください。

販売店からのよくあるご質問

学校モールの使い方について

  1. 商品ページを作成する際の写真の送付先はどこですか?

    下記アドレスまで送付ください。
    gakko-mall@crafteriaux.com

  2. 代理店が商品ページを作成する場合、いつから出来ますか?

    契約書をメールで送って頂き、代理店の申請が承認されれば、作成可能です。

  3. 商品を登録したいのに登録ができません。

    弊社側でメーカー登録(許可)が漏れている可能性がございます。
    登録ができない商品がございましたら弊社までご連絡をお願い致します。

徴収金について

  1. 販売店が徴収金システムを使うメリットは?

    ・請求書の収入印紙がなくなる
    ・領収書の作成が不要
    ・小銭を銀行に振り込む手数料が不要
    ・学校へ集金に伺う作業が不要
    現金集金に纏わるいろいろな手間が軽減されます。

  2. 徴収金回収をすることはできますか?

    できます。学校モールでは、毎月保護者が支払っている「教材費」や「PTA会費」などの回収等を行う機能があります。

その他について

  1. 集金した代金はいつ振り込まれますか?

    学校モール画面 → レポート → 年間入金スケジュールをご参照ください。

  2. 保護者からの問い合わせは販売店が対応しますか?

    第一報は学校モール事務局が対応いたします。
    その後、必要であれば販売店様に連絡しご対応いただきます。

  3. 学校モールの商談を希望しますがどうしたらいいですか?

    ありがとうございます!
    「商談申込」
    より必要事項ご記入の上、お申し込みください。
    または、学校モール事務局(06-6789-1164)までご連絡ください。

^ TOP