学校の集金関連業務を劇的に効率化! 学校教材の集金を劇的に効率化する【学校モール】

\ よくあるご質問 /

先生からのよくあるご質問

アカウント登録について

  1. 登録方法について

    まずは契約が必要になります。
    システムのご説明を株式会社サンワ 学校モール担当者
    もしくは代理店様よりさせていただきます。

  2. 先生のアカウントは増やせますか?

    同じ学校の先生であれば何人でも増やせます!
    『学校画面』の右上の歯車のアイコンから「教職員設定」をクリック
    お名前・メールアドレス等必要事項を入力すると登録ができます。
    ぜひ学校の先生全員でご登録ください。

  3. ログイン方法を教えてください

    学校モールサイトにアクセスいただき、
    ログイン画面でメールアドレス、パスワードを入力してから
    ログインボタンを押すとログインできます。

学校モールの使い方について

  1. 販売期間の延長はできますか?

    はい。できます。
    詳しくは「販売期間設定機能」からご確認ください。

  2. 転校生分として販売期間終了後の商戦をもう一度公開したいのですが可能ですか?

    可能です!
    児童を指定して再購入処理を行うことができます。

  3. 販売期間終了後の処理が分かりません

    学校モールにログイン頂き『購買画面』にて
    「購買詳細」→「購買を締め切る」→「発注確定(全店一括確定)」→「発注を確定する」していただくと発注され、処理が完了します。

徴収金について

  1. 学校で代理購入し、コンビニ払いの時は生徒(児童)1人1人の支払用紙が出力できますか?

    できます。
    ※支払が関係するので保護者情報が必要です

  2. 徴収金回収の方法について教えてください

    毎月保護者が支払っている「教材費」や「PTA会費」などの回収を学校モールで行うというシステムです。
    2023年度リリース予定です。

その他について

  1. 保護者からの問い合わせは学校が対応しますか?

    第一報は株式会社サンワ 学校モール運営者が対応いたします。
    その後、必要であれば販売店様に連絡しご対応いただきます。

  2. 学校モールのページがひらけません

    ご迷惑おかけして申し訳ありません。
    学校モールはGoogle chromeかMicrosoft edgeが推奨ブラウザです。
    Internet explorerは非推奨です。
    上記以外で解決しない場合は「お問い合わせ」ページよりお問い合わせ頂くか、
    お手数おかけしますが、株式会社サンワ 学校モール担当(06-6789-1138)までお電話ください。

保護者からのよくあるご質問

アカウント・児童登録について

  1. 学校から確認コードをもらってないのですが、学校コードだけで児童登録できますか?

    できます。どちらかがあれば登録は可能です。
    保護者様の方で児童登録していただく場合は学校コードのみ配布されます。
    先生の方で児童登録いただいている場合は、確認コードのみ必要です。

  2. 児童登録ができません。

    学校画面でのクラス登録、登録許可が完了していない可能性があります。

    システム代理店よりすぐに登録作業を行います。
    しばらくたってから再度登録お願いします。
    ※2時間経過しても登録できない場合は、お手数をおかけしますが、再度学校モール事務局までご連絡ください。

  3. 子どもの登録を間違えたので修正したいです

    学校にて修正ができます。
    学校に変更内容についてご連絡お願いいたします。

購入・支払について

  1. 請求明細書の確認方法を教えてください

    学校モールにログイン頂き、右上の「≡」アイコンをタップ
    「注文履歴」より明細をご確認いただけます。
    また、お支払いが完了いているものは「領収書」から領収書の印刷も可能です。

その他について

  1. 登録用メールや案内のメールが届きません

    下記の可能性がございますので、お手数をおかけしますが、ご確認ください。
    ①迷惑メールフォルダに入っている
    ②受信ドメイン設定をしている
    ③メールフォルダがいっぱいで受信できていない
    どれも当てはまらない場合、株式会社サンワ 学校モール担当(06-6789-1138)までご連絡ください。

販売店からのよくあるご質問

学校モールの使い方について

  1. 代理店が商品ページを作成を作成する場合、いつから出来ますか?

    契約書をメールで送って頂き、代理店の申請が承認されれば、作成可能です。

  2. オリジナル商品で作成した商品ページは他の代理店で見る事は出来ますか?

    学校モール事務局と作成された代理店様でしか見る事が出来ません。

  3. 次年度に持ち越す販売はどうすればいいですか?

    提案作成の際に、「対象年度」「対象学年」を翌年の年、進級後の学年
    に設定頂くと作成ができます。
    ※2月から設定が可能です。

徴収金について

  1. 徴収金回収の方法について教えてください

    毎月保護者が支払っている「教材費」や「PTA会費」などの回収等を学校モールで行うというシステムです。
    2023年度にリリース予定です。

その他について

  1. 保護者からの問い合わせは販売店が対応しますか?

    第一報は株式会社サンワ 学校モール運営者が対応いたします。
    その後、必要であれば販売店様に連絡しご対応いただきます。

  2. 学校モールの商談を希望しますがどうしたらいいですか

    ありがとうございます!
    「商談申込」
    より必要事項ご記入の上、お申し込みください。
    または、株式会社サンワ 学校モール運営者(06-6789-1138)までご連絡ください。

  3. 学校モールの販売エリアについて教えてください

    各メーカー様と取引されている販売エリアと同様です。
    通常の売買と販売エリアは変わりません。

^ TOP